2018.07.20
ξ
匸P コーヒーブレイク
寒い国から帰ってきたスパイ
THE SPY WHO CAME IN FROM COLD,1963
John le Carré 著 宇野俊泰訳
(ジョン・ル・カレ) 早川書房 1964.11.15
======================================
ムントの部下は、サーチライトが通り過ぎたあと、90秒間は安全だと言った。
先にアレックが軽々と壁の上にあがり、「リズ、のぼるんだ」と低くさけび、
彼女をひきあげにかかる。まだ時間はたっぷりある。
その時、いきなり、強烈な光線が、ふたりを照らし出す。
ヒステリックにサイレンがひびき、一斉射撃が開始される。一度、二度、
三度、四度。リズのほそい腕が、痙攣し、彼の手からすべり落ちていく。
壁の西側から「飛び降りろ、アレック、飛び降りるんだ!」と英語の叫び声が
起こる。すぐ近くにスマイリーの声も聞こえた。「女は?女はどこにいる?」
アレックは、下をのぞき込み、すでに息絶え、うずくまる女のいる方へ
降りていく。一瞬のためらい、静寂。そして一斉射撃がひびく。
======================================
上記はアレック最期の場面。これほど引き締まったエンディングはまれだ。
25.壁に続く、26.寒い国から帰る(最終章)は、たった4ページしかない。
370ページに及ぶ小説の全てが、アレックの決断に凝縮され、壁の西側で安全
地帯にいる人間は、うちひしがれる。
1.検問所(冒頭)が、エンディングと重なる。同じ壁の前で、じっと部下の脱出を
待つアレック・リーマスがいる。西側のスパイ、カルル・リーメック(東ドイツ
社会主義統一党最高会議のメンバー)が、東ドイツ情報部副長官・ムントの手から
逃れ、今夜中に壁を通過すべく、こちらに向かっているという。
一歩先に車で脱出してきた彼の女・エルヴィーラの話しでは、リーマスが築いた
東ドイツ内のスパイ網が、ムントにより、壊滅させられた模様だ。
「ほかのひとたち、みんなつかまってしまったのよ---パウル、ヴィーレック、
レンドザー、ザロモン、みんなよ。あのひとだって、もう駄目だわ」
「レンドザーもか?」
「昨夜よ」
ロンドンの二重スパイ・ムントは、自らの正体が最高会議にバレることを恐れ、
最近、片っ端からアレックの部下を殺害し、口封じをしている。これ以上残忍な彼を
暴走させておく訳には行かない。
ムントを憎む部下のフィードラーに接近し、内部からムントを告発させ、党の
査問会にかけて死刑にしてしまうのが一番だ。
英国諜報部の管理官は、こんなシナリオを描き、プランの実行者に、タフな
アレックを選んだ。仲間のピーター・ギラム、引退したジョージ・スマイリーも
候補のひとりだが、最後に選ばれたのがアレックだった。
極秘のスパイ任務を背負い、東へ潜入する餌になったアレック・リーマスは、
ロンドンに住む共産党員で、エリザベス・ゴールドという女性に接触する。
この作戦には同僚のピーター・ギラムも一役買っているが、元上司のスマイリーも
からんでいるようだった。彼らが選んだ職場は、ベイズウォーター心霊研究所という
図書館だ。中年の責任者ミス・クレイルはいつも不機嫌で、ごく最近勤めるように
なった若い女性職員、エリザベス(リズ)と仲が悪い。毎日、本棚の整理作業に
従事する内に、彼女とアレックの心理的距離が近づいていく。
アレックは、自堕落で金に困り、公金横領で本部を追われ、酒に溺れる自暴自棄の
男になっている。それがリズの母性本能をくすぐる。どうやら既婚者らしいが、
あの人を放ってはおけない。いけないこととは知りながら、ふたりは急接近する。
彼女がすっかりアレックに心を許した頃、彼はいきなりリズにさよならを告げる。
跡を追うのじゃない、これからしなければならないことがあると言い残して。
翌日の土曜日、アレックは食料品店に行き、掛け売りをしてくれと店のおやじに
かけあう。断られると、もみあいになり、店の主人を殴った。
そこに警察官が駆けつけ、刑務所に送られ、事件の様子は共産党系ワーカー新聞
にも掲載される。英国の貧しい労働者のありのままを伝える記事だ。
解雇された元英国諜報部員が、酒と女に溺れているとの情報は、ソヴィエトの
最高機密部門にも伝わる。年金代わりに情報を売り食いつなごうとするに違いない。
敵のスパイ・ムントの手のものが、アレックの出所を待ち構え、接近し、食事に
さそう。喰いついて来た! 彼の力量なら簡単に倒せるレベルの敵だが、あえて
術中におちて、食事について行く。小銭を求め、生活に窮しているアピールも忘れ
ない。始めに接近してきたスパイは、アッシュという若者だった。
彼と別れたたあと、アレックは、尾行のいないことを確かめ、管理官のいる処に
向かう。待っていた管理官は、この作戦をスマイリーではなく、アレックに頼んだ
事情を説明する。
「彼がいやがるのは、倫理上の問題ではない。血に飽きたのさ。ほかの部員に
まかせて、満足しておるのだよ」
管理官は別れ際に、リーマスの肩に軽く手を置いて言う。
「これが君の最後の仕事になる。片づきさえすれば、こんごは二度と、寒い場所へ
出ないでもすむようにする。ところであの娘だが、なにかしてやりたいことがある
かね? 金とか、そのほか?」
「それは、仕事がすんだあと、ぼく自身が考えます」
彼女は、そっとしておいて欲しいと告げて、アレックは夜の空気の中へ出る。
寒い風の吹く中へ。
アッシュに続き、サム・キーヴァが表れる。彼も実力ではアレックの敵ではない。
彼は情報提供の条件として、事前に1万5000ポンドの金を即金で渡し、次の一年も
質問を継続する権利として5000ポンドを提供すると申し出る。
そして最後にハーグに駐在するソヴィエト外交官・ピーターズが登場する。
ピーターズは本物のプロだ。ふたりは条件を確認したあと、一緒にハーグに入る。
ハーグの隠れ家でピーターズの聴取が続く。それが済んでから、ふたりが次に
向かうことになるのは東ドイツだった。途中で、アレックは捕虜にされていることに
気づくが、抵抗はしない。ピーターズを倒し、脱走することも、できなくはないが、
今することではなかった。
行き先で待っているのは、フィードラーだなと、アレックはするどく質問する。
事実、その通り。ムントの部下の中で、最も緻密で冷徹なこの男が、東ドイツの
山荘で待っている。厳重な警戒の中、ふたりは時には野外を散歩し、様々なことを
話し合う。フィードラーの尋問ペースに乗りつつ、心の中でムントを嫌っている彼の
弱みを突いていく。彼にムント告発の意思を固めさせ、英国の二重スパイとして活動
していたムントの証拠を提供することに協力する。
俺の目的はあんたと同じ、ムントを倒すことだ。
アレックは彼に、英国諜報部からムントに金を渡していた銀行口座を教える。
名義はアレックとムントのふたりになっている。もちろん偽名だが。
フィードラーは、その銀行から残高移動明細を取り寄せる手紙を作成する。
アレックは当時使っていた偽名サインを何度か練習し、完璧にサインしてやる。
やがて銀行から移動明細が手に入る。入金されてから、きっちり一週間後に、
ムントが海外出張している。英国諜報部の金を出金している状況証拠が固まった。
エビデンスを揃えることに成功したフィードラーの勝利は目前だった。
彼はムントを除く最高会議メンバー全員に調書を報告し、査問会を要請した。
だが査問会が開かれる直前、ムントは、ふたりがいる山荘に踏み込み、力づくで
フィードラーとアレックを連行する。牢獄にぶち込んで、痛めつけ、自分に有利な
自白を強要する。だがアレックが応じるはずはない。強烈な痛みにもうろうとして
いるなか、事態は急転する。最高会議のほかのメンバーがムント逮捕に動いたのだ。
査問会は、女の議長が仕切っていた。フィードラーの追求と論証は明解だった。
三人の裁判官の心証は、ムント有罪に傾いている。さしものムントも万事窮すだ。
次にムントの弁護士カルデンが立ち上がった。
この時、誰もが予想だにしなかった驚きの展開が待っている。
リズが、ムント側の証人として法廷に連れてこられたのだ。
何も知らされていないリズは、カンデルの質問の意味が分からず、アレックに
不利なことは話すまいと思うのだが、何が話してはいけないことなのか、聞かれて
いることの目的が何なのか、全く分からない。リズは、混乱し、実際に起きたことを
包み隠さず話し切ってしまう。
スマイリーが自分の良心で独断で行動したことなのか、アレックには分からないが、
彼が失踪したあと、スマイリーがリズを尋ね、1000ポンドの金を振り込んでいた。
滞納していた彼の家賃もスマイリーが精算していた。
英国諜報部がアレックの裏で動いていた事実が法廷で明るみにされた。
ムントは勝ち誇ったようにほほえんでいる。
アレックを敵の餌に提供しておきながら、後方で彼の女へのケアをするなんて。
みすみすバレてしまうような金まで送金するとは。愚かさにもほどがある。
英国諜報部の仕掛けが、アレックの努力を全て台無しにしてしまった。
風向きは一気にムント有利に急展開する。
裏切り者はムントではない。こんな仕掛けにひっかかり、同志ムントを攻撃した
フィードラーに問題がある。処刑にされるべきはフィードラーだ。
ムントを狙ったアレックの作戦は失敗だったのか?
そうじゃない。
アレックが尾行を巻いて、あの夜、管理官に会ったことまで、彼らはどうして
知っているんだ。管理官は、アレックを使って、内部のフィードラーにムントを告発
させるよう仕向け、フィードラーが要請した査問会の場で、ムントを失脚させると
アレックに思わせていた。
実はその裏で、英国諜報部が動いていた足跡を、リズの口から公開させた。
フィードラーの内部告発は私憤によるもので、ムントの疑惑は、結局、讒言による
濡れ衣だった。こう思わせれば、失われたムントの信用は回復できる。
英国は最初から二重スパイ・ムントを救う作戦を立てていたのだ。
アレックとリズは使い捨ての駒に過ぎない。
そうと分かっても、もう遅い。
リズも、アレックも、東側の監獄に閉じ込められ、余生を過ごすことになる。
だが、夜半、そのムントが車を用意し、リズを乗せてベルリンの壁を目指せと、
脱出の手配をしてアレックを解放する。彼らの脱走劇で、フィードラーの同調者が
まだ党内にいることを宣伝し、さらに政敵を粛正しまくるための悪巧みだった。
たくらみと分かっても、西側への逃走は、リズのためにやらなければならない。
逃走の車中、リズは素直に自分が気づいていること、ムントがあなたを助ける
のは分かるが、私を許すはずはないと語る。アレックは気の利いた答えが返せない。
穴だらけのアウトバーンを飛ばし、ようやくふたりは壁に到達する。
ふたりを待っている結末。それは冒頭のシーンだった。
最近、2017年に上梓された、ジョン・ル・カレの最新作「スパイたちの遺産」
原題 A LEGACY OF SPIES,2017 を読んだ。筆者は2017年現在、86才になる。
小説の舞台は2010年前後に設定されているようだった。
「寒い国から帰ってきたスパイ」の遠い昔のふたりの犠牲者に、それぞれ遺児が
いたことになっている。アレックの息子クリストフと、エリザベスの娘カレン・
ゴールドだ。彼らは最近、英国相手に人権訴訟を起こしている。
被告は、ブルターニュの農園で暮らす元スパイのギラムだ。こんな訴訟につきあわ
され、フランスの農場から英当局に呼び出されるのだから、たまったものではない。
スマイリーの消息は不明のようだ。
検事のような弁護士が、今では内部で「ウィンド・フォール作戦」と呼ばれている、
ベルリンの不幸な事件に関する尋問を担当している。ギラムの知らぬ存ぜぬが続く。
自らの小説を遺産に、新しい作品を組み立てたカレの創造力は、驚嘆に値する。
「スパイたちの遺産」は、今まさに世界中で読まれている処だが、最新作に刺激
され、50年以上前に出版され、学生時代に読んだ本作品のことが気になった。
読んだとはいえ、内容はほとんど忘れていた。
尋問されるギラムならずとも、そんな昔のことは覚えていない。
思い立って、ハヤカワ文庫になった、この昔の作品を読み返してみた。
率直な感想を言えば、作品の緻密さにおいては最新作の方が数段上だった。
とにかく最新作では、小説の半分近くまで執拗な若造弁護士の尋問シーンが続く。
血みどろのスバイの現場を知らない若いエリートが、今の価値観による人権意識で
過去の行為を尋問する。そのやりかたに辟易とする気持ちが痛いほど伝わってくる。
しかし尋問されるひとつひとつが、細部に渡り「寒い国から帰ってきたスパイ」に
出てくる細かな場面を押さえていて、言い逃れできない。全てがきっちりつながり、
ジグソーパズルがはまって行くような展開は、舌を巻くばかりだった。
べイズウォーター心霊研究図書館のミス・クレイルの処に、失業したリズが幸運
にも就職できたいきさつとか、主人公と知り合いになる仕掛けとか、全てが当局の
事前工作であったことが、克明に開示される。
「寒い国から帰ってきたスパイ」はカレの三作目で、この本が成功したことで
カレはオランダーのハーグでの外交官の職を辞し、本格的に作家になる決意をした。
その後「ティンカー・テイラー・ソルジャー、スパイ,1974」「スクールボーイ
閣下,1977」「スマイリーと仲間たち,1979」と立て続けに、スマイリー三部作を、
発表し、カレは英国推理小説界の第一人者となった。
文芸評論家、池上冬樹氏によると、2005年、英国推理作家協会(CWA)は、創立50
年を越えたことを記念して、歴代の受賞作のなかから、もっとも優れた受賞作
「ダガー・オブ・ダガーズ賞」を選ぶことになったそうだ。
過去にゴールド・ダガー賞を受賞した以下の7つの作品が、まず候補に選ばれた。
「寒い国から帰ってきたスパイ」(1963) ジョン・ル・カレ
「隠された栄光」(1974) アントニィ・プライス
「ゴーリキー・パーク」(1981) マーティン・クルーズ・スミス
「偽のデュー警部」(1982) ピーター・ラヴゼイ
「運命の倒置法」(1987) バーバラ・ヴァイン
「骨と沈黙」(1990) レジナルド・ヒル
「殺しの儀式」(1995) ヴァル・マクダーミド
そして協会会員たちの投票結果、本作品がダガー・オブ・ダガーズ賞に選ばれた。
ベルリンの壁は、1961年8月13日に突如築かれ、市内を東西に分断した。
当時、東ドイツの首都はベルリン、西ドイツの首都はボンにあった。ベルリンの
壁の西側は、西ドイツから飛び地になっていて、共産圏に囲まれた中にポツンと存在
していた。あの壁は1989年11月に壊されたが、筆者の本作品が書かれた1963年は、
まだ壁が出来て2年しか経っていない頃だった。壁を越え、西側に亡命しようとして
射殺されるひとが大勢いた。
ベルリンはかつてナチス第三帝国の首都であり、1936年・ヒトラーの祭典とも呼ば
れるベルリンオリッピックが開催された都市だった。
続く1940年の東京オリンピックは幻に終わり、夢は1964年に実現した。
東西に分断されたドイツが、戦後初めて統一チームを結成して参加した。
国歌はベートーベンの第九、喜びの歌であった。
開会式は10月12日に行われ、丁度二学期の中間試験の最中に競技が始まった。
昼前にテストが終わり、友達の家に立ち寄って、一緒にテレビで観戦した。
その時放映されていたのは飛び込み競技だった。エンゲル・クレーマーという
金髪の女性選手をアナウンサーが紹介していた。東ドイツの代表選手だった。
白黒デレビで、金髪は想像するしかなかったが、グラマラスな美しい人だった。
17才の時、ローマオリンピックに出場し、高板跳び込みと、飛び板跳び込みで
金メダルを獲得したとのことだった。今大会も金メダル筆頭候補だという。
この時21才のエンゲル・クレーマーは、代々木プールでも金メダルと銀メダルを
獲得した。高い飛び込み台から中空に舞う彼女の勇姿は鮮烈だった。
数少ない、私の東ドイツの記憶だ。
この小説は、1966年に映画化されている。アレック役はリチャード・バートン、
リズ役はなぜかナン・ぺリーと名前が変わっていて、クレア・ブルームが演じた。
ベルリンの壁崩壊後、スパイ小説家たちは、描く対象世界を失い、事実上、失業
状態に陥っていたのかもしれない。そんなスパイ小説そのものを遺産にしたカレの
力量と工夫には脱帽するしかない。
======================================
カレのスパイたちの遺産はまだあるそうだ。スマイリー三部作も読みたくなった。